スネアドラムは値段じゃない!
2018-04-19皆様、ご機嫌いかがでしょうか。
御茶ノ水本店SOUTH ドラムフロアの前田です。
もうすぐGWですね。
皆様、ご予定はお決まりですか?
海外旅行やレジャー以外にも、
普段中々出来ないことへのチャレンジも良いですよね。
え? 前田は何か予定があるのかって??
・・・、
特に御座いません!(平常運転)
はい、今回もご紹介していきまっす。
「ビギナーにもお薦めなスネアドラム!」
(こいついつもスネアドラム紹介してんな)
低価格ながらもサウンドは抜群
第9回目に登場頂くのは??
CANOPUS / JSB-1455 Ice White Sparkle LQ
YAIBA Birch Snare Drum 14×5.5

詳細ページは、こちら。
お気付きの方も多いかもしれません、
本シリーズ第5回でご紹介したスネアドラム、
CANOPUS / 刃のバーチシェル版でございます。
材質としましては、
ウッドシェルの中でも中低域に特徴があり、
マイルドなサウンドから太くパワフルなサウンドまで、
チューニング次第で様々な表情を見せてくれる、
そんな木材バーチを、6プライ(6.4mm)で成形。

サイズは、口径14インチ、深さ5.5インチと標準的。
また、こちらのスネアドラムも、
メイプルシェルの刃と同じく、
8テンション仕様になっているので、
「チューニングなんてやったことないし・・・」
という皆様にも扱いやすく、お薦めです。

そして、第5回でもお伝え致しましたが、
このYAIBA(刃)シリーズは、
安定と信頼の国産なのです!
長く使っていきたいスネアドラム、
今回ご紹介のYAIBA(刃)シリーズは「Made in Japan」なので、
品質的にも心強いですよね。

「メイプルシェルの方は前にサウンドを聴いたけど、
バーチシェルのサウンドは??」
・・・、
そうですよね・・・。
メイプルの方を聴いたら、
バーチの方も聴いてみたくなりますよね・・・。
それでは、そのサウンドを聴いて頂きましょう!!!
ドラム担当:前田のお薦めスネア🐲
— イシバシ楽器御茶ノ水本店SOUTH (@1484_hon_south) 2018年4月5日
CANOPUS 刃
JSB1455 バーチ 14×5.5https://t.co/iPCTpEOvs2
中低域が豊かなバーチ。
温かい音色や丸いサウンドが欲しいなら、
こっち‼️
※iPadにて撮影
スティックはヒッコリーの5Aを使用 pic.twitter.com/UF0dz1Y4BR
如何でしたでしょうか。
安定と信頼の、温かみのあるバーチサウンド。
感じて頂ければ幸いでございます。
また、メイプルシェルと同様、
イシバシ楽器でご購入頂ければ、
CANOPUSの新品スネアドラムには、
「CANOPUS」ロゴ入りソフトケースが付属しますので、
スタジオやライブへの持ち運びも安心ですよね。
(アッハイご安心です)
「なるほどね。
このスネアの良さは分かったけど、
やっぱり高いんでしょ?」
・・・、
お気持ちは解ります・・・。
そんなふうに考えていた時期が、わたくし前田にもありました。
メーカーのカタログに載っているようなレギュラーラインナップですと、
大体6万円前後でお店に並んでいることも多く、
上位機種は10万円以上と高めの価格設定だったりもします・・・。
で・す・が!
第5回に登場のスネアドラムと同じ刃シリーズ、
今回ご紹介のCANOPUS / JSB-1455 Ice White Sparkle LQ
YAIBA Birch Snare Drum 14×5.5も、
38,880円(税込)
(安定と信頼の国産)
そう、
スネアドラムは値段じゃない!
(はっきりわかんだね)
とお伝えしたくなってしまうのです。
また、YAIBA(刃)シリーズのバーチは、
全6種類のカラーの中から選ぶことが出来ます。
ご希望のカラーが在庫切れとなってしまっていても、
新しくお取り寄せも可能で御座いますので、
お気軽にご相談下さいませ。
(勿論、イシバシ楽器ならソフトケース付き!)
「ビギナーにもお薦めなスネアドラム!
第9回、いかがでしたでしょうか。
今後も、色々なスネアドラムをご紹介しますので、
是非ともチェックをお願い致します!
GWを活用しての機材探しも、
お手伝いさせて頂きます!!!
え?
今回ご紹介のスネアドラムを、
実際に叩いてみたくなってしまった??
それなら、迷っている場合では御座いません、
今すぐ御茶ノ水本店SOUTHへ、GO!!!
(営業時間 平日・土曜 11:00-20:00 日曜・祝日 10:30-19:00)
※「ビギナーにもお薦めなスネアドラム!」
第10回は、こちら。
↓バックナンバー↓
第1回は、こちら。
第2回は、こちら。
第3回は、こちら。
第4回は、こちら。
第5回は、こちら。
第6回は、こちら。
第7回は、こちら。
第8回は、こちら。