Knaggs Guitars Chesapeake Series Severn Trem Tier2
Winter Soltice

何といってもクリーンが綺麗ですね、ナッグス全体に言える事なんですけど、抜けが抜群にいいのでカッティングでもアルペジオでも非常に使いやすいですね、またピッチが良いのでハイポジションを弾いた時の安定感も抜群ですね。この個体に関しては中域がよく出ている印象があります、とにかくクリーンサウンドは最高です。
Knaggs担当|ルーク居波:ナッグスの中でも人気の高いカラーリングのWinter Soltice、全体的に落ち着いた印象の1本です! ネックにはTier2グレードとは思えないほど杢の出たカーリーメイプル材を使用しております、指板はニューハカランダとして注目されているココボロを採用、抜けの良いクリアなサウンドをお楽しみいただけます。またボディの鳴りがとても良く、音の立ち上がりも早いので弾いていても全くストレスを感じず、気持ちいいです!
SPECIFICATIONS
- BODY TOP
- Tier 2 Curly maple
- BODY BACK
- Alder
- NECK
- Curly Rock Maple
- FINGERBORAD
- Cocoboro
- PICKGUARD
- Wenge
- PICKUPS
- 3 APS-1 Alnico II Pro Staggered
- HARDWARE
- Nickel Chesapeake Trem,”Kluson Type” Six on a Side,Graphite Nut
- S/N
- #585
- 重量
- 3.41kg
SOLD OUT

まずリアにハムバッカーが搭載されているのでとても便利ですね、ジャンルを選ばず使える一本だと思います。
個体に関しては高音域が強調されていてより一層抜けの良さが際立ちますね。ただ、耳に痛いという訳ではいので、
非常に使いやすいですね、ローポジションから、ハイポジションまでバランスよく出てくれるという印象です。

チョップタンクは私も所有していて個人的にも一番好きなモデルですね!この個体はホローボディということでクリーンのエア感がよく出てますね。柔らかさが演出できるので歌ものなどに合わせやすいと思いますしギターボーカルの方とかにも馴染むと思います。また、柔らかなだけじゃなくエッジもはっきりしているからバンドアンサンブルの中で主張もしっかりするけど邪魔をしないという印象を受けましたね。

リアハムのモデルは初めて弾きました、個人的にチョップタンクの攻撃的なサウンドが好きで使っているんですけど、ハムが搭載されている事で歪ませた時にもその感じを損なわずに使えると思いましたね、より万能な感じに仕上がっていると思います。この個体もそうですけどやっぱりチョップタンクのエッジの鋭さはバンドアンサンブルで埋もれないので使いやすいんですよね。

この個体は非常に鳴ってますね、ナッグスはどのモデルも楽器自体の鳴りがすごくいいんだけど、その中でも特にそう思いました。やっぱり良いギターって生音が良く鳴るじゃないですか、この個体は弾いている感がちゃんとありますね、弾きごたえがある!って感じです。現場でもそうなんですがボディが鳴っているのと鳴っていないのでは弾き手の安心感が違うんですよ、このギターは弾いていて非常に安心できますね。

これはモダンですよね、ネックもボディも薄めで使いやすいですしハイポジションも弾きやすいです。でもサウンドの線は全然細くない!芯がちゃんと通っているのでクリーンでも歪ませてもつぶれることなく使いやすいですし、ハイポジションでの音も太く存在感がありますね、こういう面でも安心できるギターですね。あとやっぱりボディの鳴りもすごい、ブリッジの構造もあると思うんですけどこのシリーズは、鳴りもサスティーンもすごく出ますね。
